人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美容室opera 土間コン工事

美容室opera 土間コン工事_b0171510_18141893.jpg


左官屋さんが来ています。
今日は土間のコンクリートを打設しました。



美容室opera 土間コン工事_b0171510_18144439.jpg

こちらはカットスペースです。



美容室opera 土間コン工事_b0171510_18151285.jpg

美容室opera 土間コン工事_b0171510_18155174.jpg

こちらはシャンプースペース。



美容室opera 土間コン工事_b0171510_18162420.jpg

まだ気温が低いのでなかなか仕上げができません。
この時期は左官屋さんにとっては「待ち時間」が長くなります。

明日は乾燥のため1日作業なしの予定となっています。


美容室opera 2013年4月中旬OPEN予定!!

場所はコチラ
 ↓↓↓↓↓
芦屋市茶屋之町3-19 CUR 1階




人気ブログランキングへ
    ↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
一日一回ポチッとして頂ければ幸いです。



◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html

# by kgfujino | 2013-03-27 18:20 | 芦屋市 美容室opera 内装  

美容室opera 木工事

美容室opera 木工事_b0171510_19561451.jpg


大工さんの工事が追い込みです。

本日はなんと4人の大工さんが!
活気に溢れています(^^)



美容室opera 木工事_b0171510_19574740.jpg

トイレのドア枠の造作中。


美容室opera 木工事_b0171510_1959018.jpg

こちらはトイレドアの加工です。
このドアはお施主様からの支給品で、アンティークのドアです。
上の画像の場所に納めます。


美容室opera 木工事_b0171510_19594284.jpg

遊んでいます。
・・・ではなく新材にわざと傷をつけています。
普通ならこんなことすると親方の雷が落ちそうですが(笑)


美容室opera 木工事_b0171510_201424.jpg

収納も出来上がりました。


美容室opera 木工事_b0171510_2022474.jpg

トイレの手洗い廻りもお洒落に変身。

ちなみに施工前はこんな感じでした。
美容室opera 木工事_b0171510_205241.jpg



今日は遅くまでありがとうございました。
おかげさまで明日生コンが打てます(^^)


美容室opera 2013年4月中旬OPEN予定!!

場所はコチラ
 ↓↓↓↓↓
芦屋市茶屋之町3-19 CUR 1階






    ↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
一日一回ポチッとして頂ければ幸いです。



◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html

# by kgfujino | 2013-03-26 20:08 | 芦屋市 美容室opera 内装  

美容室opera 給湯器配管工事

美容室opera 給湯器配管工事_b0171510_19141234.jpg


今日は水道、ガス、電気と設備関係の業者さんを一同に集め(笑)、
給湯器の配管工事を行いました。

店舗の外側がすぐに屋外でしたら特に問題もなく施工ができるの
ですが、こちらの建物は店舗の裏に通路とトランクルームがあり、
それらを貫通して屋外に給湯器を設置する必要があります。

施工に際してトランクルームを開けていただくなどビルのオーナー様
にもお手間をおかけしますので、関係する業者さんを全員集めて
一気にやってしまおうという算段です(^^)

美容室opera 給湯器配管工事_b0171510_19151184.jpg

おかげさまでなんとか今日の工事は完了しました。
あとはトランクルームを開けないでもできますので、後日ゆっくりと
施工します。



美容室opera 給湯器配管工事_b0171510_19162751.jpg

中では大工さんが収納の造作中です。


美容室opera 給湯器配管工事_b0171510_19175036.jpg

桜がちらほらと咲き始めました。
春がやってきましたね。


美容室opera 2013年4月中旬OPEN予定!!

場所はコチラ
 ↓↓↓↓↓
芦屋市茶屋之町3-19 CUR 1階






    ↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。

一日一回ポチッとして頂ければ幸いです。



◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html

# by kgfujino | 2013-03-22 19:21 | 芦屋市 美容室opera 内装  

美容室opera 壁板材料

美容室opera 壁板材料_b0171510_19142441.jpg


本日現場にてお施主様と打合せを行いました。
その中で収納の壁に張る板材の話題になりました。

施工前に確認して頂こうと思い、板材を用意していたのですが、
お施主様が現場の片隅に立てかけられていた仮設資材の「歩み板」
という板を指差し、「あれを使えないですか?」とのこと。

普段何気なく使っている歩み板ですが、古材というような観点で
改めて見てみると、新材にはない味わいのようなものを感じます。

全部をこれでいくとなると、すでに仕込んである手洗い器などの
納まり的な問題がありましたので、今回は入口入って正面だけ、
この歩み板を壁材として使うことになりました。

さっそく倉庫で在庫の確認をしたところ、なんとか使い込まれた
歩み板を数量分発見できました。

美容室opera 壁板材料_b0171510_1915237.jpg

美容室opera 壁板材料_b0171510_1915375.jpg


こういう材料を使うのは私も初めてです。
なんだか楽しいですね(^^)



美容室opera 2013年4月中旬OPEN予定!!

場所はコチラ
 ↓↓↓↓↓
芦屋市茶屋之町3-19 CUR 1階





    ↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。
一日一回ポチッとして頂ければ幸いです。



◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html

# by kgfujino | 2013-03-19 19:18 | 芦屋市 美容室opera 内装  

美容室opera GL工事

美容室opera GL工事_b0171510_18495417.jpg

今日からまた一週間が始まります!
朝からGL屋さんが来ています。

GLというのはコンクリートなどの躯体に石膏ボードを
張りつけていく工事です。

今回の工事では断熱材付きの石膏ボードをGLで施工し、
その上からもう一枚石膏ボードを張ります。
通常は1枚張りなのですが、今回は仕上げが漆喰塗り
ということで、ひび割れ防止のため二重張りとします。


美容室opera GL工事_b0171510_18525162.jpg

このようにGLボンドというモルタルのようなボンドをだんご状
にしたもので石膏ボードを張りつけます。


美容室opera GL工事_b0171510_1853437.jpg

1枚目の施工が完了しました。
ボンドが生乾きのため今日の作業はここまで。
明日は二枚目を張っていきます。



美容室opera 2013年4月中旬OPEN予定!!

場所はコチラ
 ↓↓↓↓↓
芦屋市茶屋之町3-19 CUR 1階






    ↑↑↑↑
ブログランキングに参加中です。

一日一回ポチッとして頂ければ幸いです。



◎家守りの工務店◎
株式会社 藤野工務店
http://www.fujino-house.co.jp/index.html

# by kgfujino | 2013-03-18 18:57 | 芦屋市 美容室opera 内装