N様邸 階段昇降機設置前の様子
2009年 05月 26日
今回はこの住宅の1階~2階の階段に、電動階段昇降機を設置すること
になりました。
現状は下で3段、上で3段の一部回り階段となっています。
昇降機の特性上、乗降スペースが必要なことがあり、今回は階段下部
と玄関を仕切る壁を撤去したうえで、下の3段を直3段に改造すること
によって玄関ホールを広げ乗降スペースを確保。既存下駄箱を反対側
の壁に埋め込むことによって、玄関を広く保とうという工事です。
その他介護保険の住宅改修によって手すり工事などもありますが、今
回は階段昇降機を主にご紹介したいと思います。
あまり良い写真がないのですが、工事前の写真を掲載いたします。

玄関ドア左手には、壁に隠れて見えませんが下駄箱があります。
この壁を撤去します。
また玄関ドア右手はただの壁ですが、この壁をくり抜いて下駄箱を
埋め込みます。
手前左に少し見えるのが階段です。

階段はこのように下部で3段回りになっています。
この回り階段を直階段に改造します。


トイレのドアがありますが、このドアの前が乗降スペースとなります。
どうなるのかはお後のお楽しみということで・・・(^-^)
by kgfujino | 2009-05-26 15:19 | 芦屋市N様邸 階段昇降機